若手社員紹介

  1. Home
  2. 森本 葉菜

進化し続ける環境がここに

森本 葉菜

森本 葉菜

広報部
2023年4月1日入社

社内報、社内配信業務
司会業務
SNS運用業務
メディア取材対応

現在の仕事内容について

社内報の企画・制作・発信を担当しています。
また、社内配信業務として企画、ゲストオファー、MCや裏方作業も行い、入社式などの司会進行も担当しています。
そのほかSNS(Instagram、LINE)の運用や、メディア取材対応、社員インタビューなども行っています。

仕事の面白さ、やりがい、難しさ

広報の仕事は、社内外のさまざまな方からご意見を聞き、重要な情報を精査して発信することが魅力です。情報を伝える「基地局」として、社内外の架け橋となる役割を担うことに大きなやりがいを感じます。
また、適切な情報を届けることや、会社の活動を把握し続けることが求められます。インプットとアウトプットを繰り返しながら、充実感を得ることができる仕事です。

入社後、仕事を通じて成長したと思うこと

自分を客観的に見つめる力が身についたことです。
仕事に情熱を注ぎながらも、その行動を冷静に振り返り、改善点を見つけ出せるようになったことで、より効率的に業務を進められるようになりました。

今後の目標

現在は社内広報を中心に、社内の情報発信や社員のコミュニケーションの促進に取り組んでいますが、今後はその経験を生かし、社外広報にも積極的に関わっていきたいと考えています。
具体的には、企業のブランドイメージや認知度を向上させるための戦略を立案・実行し、外部のメディアやステークホルダーとの関係構築にも力を入れていきます。
社内広報で培った知識を生かし、社外にも良い影響を与えられるよう努めます。

JPFはどんな会社ですか?あなたの周りにはどんな社員がいますか?

社長や役員をはじめ、会社全体の雰囲気として若い人の考えを尊重してくれる会社です。
だからこそ、若手社員は常に自分の考えや思いを大切にし、それを業務に反映させながら取り組んでいます。
自分の意見を持ちながら、チームとしても一緒に成長できる環境が整っていると感じています。

JPFの魅力は?

入社歴が浅くても、責任ある仕事を任せてもらえる点です。

あなたにとってJPFとは何ですか?

日々、成長の機会を与えてくれる会社です。その機会をどれだけ自分のものにできるかが大切だと感じています。常に挑戦の後押しをしてくれて、成長し続けることができる環境です。

一緒に働きたいと思うのはどんな人ですか?

自分から積極的に、例えば『これってこういうことですか?』といった形で主体的に行動できる人!

JPFを志望する人に一言

自転車競技や公営競技について知らない方がいても、心配しないでください!JPFに入ってから学べば十分に追いつけます(私もそうでした!)。大切なのは、学ぶ意欲と柔軟性です。
また、学生時代には色んなことに興味を持ち、たくさん体験しておくことをおすすめします。その経験が、後々お仕事で必ず役に立つときがきますよ。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。


ページTOPへ